toggle navigation
メニュー
ホーム
消防本部及び消防署の紹介
消防本部のあゆみ
消防本部及び消防署の組織
消防署・出張所・管轄地域
消防団
119番出動のしくみ
防災センター
防災クイズQ&A
場所
仕事
消防車・救急車
服装
装備
訓練
人事行政の運営等の状況について
特定事業主行動計画について
生活安心情報
災害情報
休日・夜間当番医
職員募集案内
試験・講習会
申請書・届出
消防年報
違反対象物公表制度
動画集
サイトマップ
みなさまの声(ご意見、ご感想)
サイトマップ
みなさまの声(ご意見、ご感想)
ホーム
【9月5日】防火管理等再講習(対面方式)お申込みフォーム
【9月5日】防火管理等再講習(対面方式)お申込みフォーム
下記に必要な項目を入力後、画面下の「確認」ボタンを押してください。
次画面で内容を確認後、「送信」ボタンを押すと送信完了です。
【必須】項目は必ず入力してください。
フォームの状態を確認しています...
受講日:9月5日
お名前
必須
受講される方のお名前を入力してください。
フリガナ
必須
表外字(常用漢字表に含まれない文字)の有無
必須
有
無
※注)修了証発行のため、氏名に表外字が含まれる方は、チェックしてください。個別に連絡させていただきます。
生年月日
必須
----
1930
1931
1932
1933
1934
1935
1936
1937
1938
1939
1940
1941
1942
1943
1944
1945
1946
1947
1948
1949
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
年
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
郵便番号
必須
入力例:123-4567
都道府県
選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
住所
必須
電話番号
必須
入力例:0312345678
メールアドレス
必須
※注)迷惑メール対策等の設定をしている方は、当本部からのメールが届くようドメイン指定受信等の設定をおこなってください。
(ドメイン名:@kon119.or.jp)
選任されている防火対象物名
必須
※当消防本部管内(春日市、大野城市、那珂川市)で2以上選任されている防火対象物がある場合、2つ目以降の防火対象物の名称、住所をメッセージ欄に入力してください。
郵便番号
必須
入力例:123-4567
都道府県
必須
選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
住所
必須
電話番号
必須
入力例:0312345678
防火管理者選任状況
必須
現在選任されている
今後選任される予定
役職
領収証の有無
必須
有
無
領収証の宛名
必須
修了証確認
必須
修了証を保存している
修了証を紛失した(当本部にて資格取得または当本部管内で防火管理者として選任され届出をしている場合に限り選択可能)
※注)修了証を紛失し、上記条件に該当しない場合は、資格を取得した機関にて修了証を再発行し、添付したうえでお申込みください。なお、資格の確認ができない場合は受講できませんので不明な点がございましたらご連絡ください。(連絡先:092-404-0019)
修了証の写し
必須
ファイルのアップロード
※注)修了証を撮影した画像(全体が分かるもの)を添付してください。
※添付するファイル形式は「jpg、gif、png、heic」のみとなります。
※10MBを超えるファイルはアップロードできません。
メッセージ
ご質問などございましたらこちらに入力ください。