上級救命講習
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症対策について
講習会開催にあたり、感染拡大を防ぐため以下の対策を取らせていただきます。
- 受け入れ受講者については、春日市・大野城市・那珂川市に在住または在勤の方に限らせていただきます。
- 受講の際はマスクの準備、着用をお願いします。
- 受付時に非接触型体温計にて検温を行います。
検温結果により受講をお断りさせていただく場合がございます。 - 入室前に備付けアルコールで手指の消毒をお願いします。
- 屋内シューズまたはスリッパの持参をお願いします。
- 今後の感染状況により開催予定、定員、対策等を変更させていただく場合がございます。
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
普通救命講習Ⅱの講習内容に加え、小児・乳児・新生児の救命に必要な応急手当、傷病者管理法、副子固定法、熱傷の手当て、搬送法等を学ぶ1日のコースです。
初めての方でも気軽に受講できます。
講習内容 |
|
---|---|
講習時間 | 7時間15分(1日) |
受講対象者 | 春日市、大野城市、那珂川市に居住又は勤務する中学生以上の人が対象です。 |
受講料 | 無料 |
持参品 | 筆記用具、屋内シューズ、夏季であればタオル、着替え、飲料水等。(すべて任意です) ※講習を受講した事のある方は前回配布したテキスト、修了証、レサコRも持参してください。 |
服装 | 実技中心の講習となっている為、動きやすい服装をお勧めします。 |
交通機関 | 受講者の方の駐車場がありませんので、公共交通機関や自転車の利用をお願いします。 |
一般募集開催日 | 第1回 2022年5月15日(日) 第2回 2022年10月23日(日) 第3回 2023年3月12日(日) |
---|---|
時間 | 9時30分から16時45分 |
講習場所 | 春日・大野城・那珂川消防署 |
申込方法 | 受講希望の方は電話にてお申し込み(予約)ください。 ※定員は40名です。定員になり次第締め切ります。 ※申込み期限は開催日の3日前です。 |
※講習修了者には、カード式の修了証を交付します。
問い合わせ先
- 春日・大野城・那珂川消防組合消防本部 救急情報係
- TEL:092-584-1191